webマガジンMAGAZINE

双子ママ座談会「双子の子育て、ざっくばらんにお話しください!」 vol.4

多胎家庭が本当に必要とする支援とは何なのかを考えるために、「ふたごハウス」に訪れる尼崎市内在住の双子のママ4人にご協力いただいて、座談会&個別インタビューを行いました。子どもとの日々は「楽しい!」「嬉しい!」もあるけれど、そればかりではないのが現実。双子育児の日々で、どんな大変さや困難さがあるのかについて、ざっくばらんにお話しいただきました。

多胎家庭のママパパにとっては「そうそう!」「あるある!」と共感したり、多胎プレママパパにとっては出産後をイメージしたり、多胎育児未経験者にとっては「1人子育てとはこんなに違うの!」と改めて気づいたり考えたり。経験してみないとわからない、多胎家庭のママのそれぞれの状況が、ほんの一部見えてきます。

第4回目は「助かる支援&サービス編」です。

<参加者>
吉田(仮名)さん 0歳7カ月の双子のママ
鈴木(仮名)さん 1歳0カ月の双子のママ
田中(仮名)さん 1歳4カ月の双子のママ
佐藤(仮名)さん 4歳5カ月の双子のママ

※座談会は2023年11月、個別インタビューは2024年1月に実施。座談会&個別インタビューの内容を再編集して記事にしています。

d9bdfe1214e1b29bed9ca66cbbcfa77d-1720320411.png
blank_1200x80.png

困ったり悩んだりした時に顔が浮かぶ人がいる、心強さ

田中さん:ホルモンバランスを崩して、精神的にしんどくなった時、市の保健師さんが家に来てくれて、話を聞いてくれました。

- 田中さんから連絡をしたから、来てくださったのですか? 

田中さん:自分から「ちょっと、無理そうです」と電話しました。その保健師さんは、妊娠中から「関係性ができていないと悩みとか、相談できないと思うから」と何回か電話をかけてきてくれていた方で、家でマタニティ教室をしてくれたこともあります。

その連絡をした時も、何回か会いに来てくれて。自分1人で2人の子どもを連れて病院に行けない時も、一緒について来てくださったんです。

吉田さん:すごい!

鈴木さん:優しい! うちにも2~3回ほど市から来てくださっていましたが、見に来て体重を測るくらいでした。

吉田さん:「こんにちは赤ちゃん事業」ですよね。生後2カ月頃の乳児のいる家庭に、保育士が訪問するという。体重を測ったり、「今、何に困ってますか?」と聞き取りしたり。

田中さん:私の場合は、妊娠中から地域の保健師さんが連絡してくれていたんです。

鈴木さん:そういったサポートやケア、いいですね。助かりますね。

吉田さん:しんどい時に接続できるつながりは大切だと思います。しんどいことを聞いてもらえたり、「わかる、わかる」と共感してもらえたりするだけでも、気持ちが全然違いますよね。

田中さん:そうなんです。実際に会いに来てくれるのも嬉しいですけど、「何かあったら連絡してね」と言ってくれる人がいるだけでも心強さが全然違います。

c803be32bd3534a73bb8969fc03e4b7b-1720320505.png
blank_1200x80.png

一緒に見守ってくれる人の存在、その心強さ

- 既存のサービスに対して「もっとこうだったら助かるなぁ」と思うこと、今はないサービスで「こんなサービスがあったらいいなぁ」と思うものはありますか?

吉田さん:コロナ禍だったので仕方がないとは思いつつ、つどいの広場では時間制限がないほうが嬉しいですね。やっとの思いでたどり着いても、30分、1時間が経ったら、「換気・消毒のため、帰ってください」と言われてしまってはちょっとつらくて。

1時間くらい遊んだだけでは、子どもたちもまだまだ遊びたいだろうし、私はギャン泣きの2人の子が乗るベビーカーを押して帰らなあかんみたいな。

鈴木さん:人手があると助かりますよね。「一緒に遊びますよ」という人がいたり、チラシなどで「双子さんも」と書いてくれていたりしたら、安心できます。

吉田さん:生涯学習プラザで毎月子育てカフェが開催されていて、保育士になりたい学生さんや地域のおばあちゃんが見守りボランティアをしていて、抱っこしてくれたり、「あそぼ~」と子どもたちに声をかけてくれたり。子育てカフェのチラシにも「双子さんにも気軽に参加していただけます」と書いてくれているので、安心できますよね。

子育てカフェ中にイベントも開催していて、助産師さんによる簡単ヨガはよかったです。見守りボランティの方に子どもたちを見ていただいている間、ママたちだけで輪になって、身体を動かす。しんどいことをお互いに共有する回もあって、すごくよかったですね。

- 多胎家庭であっても参加できて当然の場ではありますが、日頃遠慮や申し訳なさを感じてしまっているがゆえに、「双子さんにも気軽に参加していただけます」という一言があることはより安心感につながりますよね。

吉田さん:イベントについては「定員は何組まで。事前申込制」のものには参加しづらいということがあります。行きたいんだけど、当日の天気や子どもたちの体調に大きく左右されるので、当日行けるかどうかがわからないから。申し込んでも迷惑がかかるかなと諦めてしまうことがあります。

事前申込み不要で、何組まででもいいよというイベントなら行きやすいですね。

b0140c1b67356c71ba728c1545e4c460-1720320510.png
blank_1200x80.png

“必要なもの”だけではなく、“楽しめるもの”も

- 佐藤さんは復職されていますが、こんなサービスがあればいいなと思ったことはありますか?

佐藤さん:2人が交互に熱を出して、長い期間、仕事に行けず・・・あと、子どもたちの急な体調不良で仕事の途中で迎えに行かなければならなかったことも大変だったので、そんな時に保育園までお迎えに行ってくれると助かるんじゃないかなと思いましたね。

- ファミリーサポートなどには登録していたのですか?

佐藤さん:登録しましたが、妊娠中に登録しておけばよかったなぁと思います。その時は必要性を感じていなかったんですけど。出産後にいざ、利用したいと思っても、まずは登録しに行かなければならなかったので、すぐに利用できず。登録できる場所がバスか車でなければ行けないところにあったので、2人を連れて行くのも大変だからと先延ばしにして。

ようやく、保育園に入る直前に登録しに行きました。

- 実際にどんな時に利用されましたか?

佐藤さん:結局、利用する機会がなかったんです。双子を見ることができる人が近くに1人しかいなくて。

- ファミリーサポートの中にも「双子を見ることができる人」という方がいるんですか?

佐藤さん:双子の場合、1対1ではなく、いきなり1対2になるじゃないですか。そうなると、1人で2人を見た経験がある人や2人でも大丈夫という人じゃないとダメみたいで。

幸い、近所にお願いできる方がいて、面談までしたものの、急な病気に対応してもらえるわけでもないので、利用する場面がなかったんですよね。「仕事をする中で」ではないんですけど。子どもたちが小さかった頃を思い出すと、一時預かりしてもらえる場所が身近にほしかったなと思いますね。

- 「一時預かりしてもらえる場所が身近にほしかった」というのは、どんな理由からですか?

佐藤さん:子どもたちと四六時中ずっと一緒にいて、今でこそ、夫に1日、2人の面倒を見ていてと言えるんですけど。0歳の時は言いにくくて、最長でも半日くらいだったかな。授乳もしなければならなかったので、1~2時間くらい預けてというくらいで。夫も子どもたちが大泣きするから難しいみたいな。

一時預かりも利用したいと思ったんですけど、近所にできる場所がなくて、車で行き来しなければならない上に、利用料金は2人分だから2倍になるのかと考えたら、自分で頑張ろうという気持ちになってしまったんですよね。今思えば、利用していれば、もっと心に余裕を持って、子育てを楽しめたのかなと思います。

- 吉田さんはご自身の病気など緊急事態の時に、こういうサービスなどがあればと思うことはありますか?

吉田さん:産前産後ヘルパーは予約を1週間前までしないといけないので、もっと急な対応をしてもらえるようになればいいのになと思います。理想はヘルパーさんとの調整ができるアプリがあれば。

ヘルパーさんが対応できる日を登録したカレンダーがあって、利用者はお願いしたいヘルパーさんの対応可能日を見て予約を入れられるようにする・・・精算もアプリ内で終わるみたいな。

そうしたら、ヘルパーさんの対応可能かどうか次第で、1週間前の予約じゃなくてもいけるから、急を要することにも対応していただけるんじゃないかなと。

あと、もう1つ。近所のママ同士で何かあった時に手伝い合ったりできたらいいなと思っていて。たとえば、グループLINEを地域ごとにつくっておいて、保健師さんが家庭訪問する時に案内して、登録したい人は登録するみたいな。

そういうつながりが希望者同士でできたら助かるんじゃないかなと思っています。

2ad938ccaa7b84c456e0b82d17c16225-1720320515.png
blank_1200x80.png


双子ママ座談会「双子の子育て、ざっくばらんにお話しください!」
 vol.1 通院&健診・移動編
 vol.2 沐浴・授乳・保育園見学・子育て情報編
 vol.3 「つどいの広場」と「ふたごハウス」編
 vol.4 助かる支援&サービス編

双子ママ座談会 番外編「双子の子育て、詳しく教えてください!」
 vol.1 吉田(仮名)さんの場合
    (0歳7カ月の双子のママ)
 vol.2 鈴木(仮名)さんの場合
    (1歳0か月の双子のママ)
 vol.3 田中(仮名)さんの場合
    (1歳4か月の双子のママ)
 vol.4 佐藤(仮名)さんの場合
    (4歳5か月の双子のママ)

誰にも否定されず本音が話せる場所!lineオープンチャットで気軽にやり取りできる双子の部屋に参加する。
大人の声が聞きたいときに。音声でいつでも楽しく雑談できるバーチャル空間「oVice」でそばで話しているような感覚になれる双子の広場に参加する。

一覧に戻る

この記事をシェアする

ツイートする
Facebookシェア

KEYWORD

キーワードから記事を探す

SEARCH

お悩みから記事を探す

TOPIC

最新記事

  • 多胎家庭同士をつなげて、地域とつなぐ-尼崎ふたごLINE-(兵庫県尼崎市)-
    多胎家庭同士をつなげて、地域とつなぐ-尼崎ふたごLINE-(兵庫県尼崎市)-
  • 双子ママ座談会「双子の子育て、ざっくばらんにお話しください!」 
    双子ママ座談会「双子の子育て、ざっくばらんにお話しください!」 
  • 支援者インタビュー   これまで出会った多胎ママパパに、今日少しでも元気でいてほしい
    支援者インタビュー これまで出会った多胎ママパパに、今日少しでも元気でいてほしい
  • 【「ふたごハウス」居場所づくりのトライアンドエラー vol.5】 炊いたごはんの提供にも営業許可が必要? 編
    【「ふたごハウス」居場所づくりのトライアンドエラー vol.5】 炊いたごはんの提供にも営業許可が必要? 編
  • 全国の多胎支援情報
  • 多胎ママの声

インタビュー協力者を
募集中の場合がございます

あなたの経験を
未来の多胎ママパパに伝えませんか?
詳しくは公式LINEより
お問い合わせください。

公式LINE
TOP